SelfAnimRender
ステップ数が設定できる簡単なレンダリングスクリプトです。
Escape キーを押すと中止できます。
しかし、画面の状態によってはキーの処理が奪われて中止が出来ない場合もあります。
- ボタンの説明
- Path : 保存するディレクトリを指定します。
- BaseName : ファイル名の先頭につける文字を設定します。
- Step : ステップ数です。
- Start,End : 開始フレームと終了フレームです。
- Save / Don't Save : Node 側で保存する場合は、Don't Save を・・・。
- Execute : 実行します。
- Exit : 終了します。
- 参考にしたサイト
- http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2019/blender/PythonDocJpn/index.html
- http://pleac.sourceforge.net/pleac_python/index.html
- http://blenderartists.org/ http://blenderartists.org/forum/
- http://www.python.org/ http://www.python.org/doc/
ダウンロード
- スクリプトファイル
- SelfAnimRender.py 8kb
- Zip 版
-
SelfAnimRender20070513.zip
SelfAnimRender20070228.zip
SelfAnimRender20070225.zip
SelfAnimRender20061105.zip
こちらは文字化け対策用に配布しています。
2007.02.28(Wed) 22:55 DrawProgressBar で中止できることがわかったので修正
2007.02.25(Sun) 01:22 2.43 のために一部修正と時間計算を細分化
2006.11.07(Tue) 00:16 蔵出し