[head]
Google  

ColorDialog

OS に標準装備されている「色のダイアログ」を表示します。
ColorDialog

色のダイアログを表示した画面 / ColorDialogb.png / 541x398 11kb

動作確認

 WinXP + Blender 2.43 + Python 2.4
 WinXP + Blender 2.44 + Python 2.5

まんだ 様から blender.jp の掲示板にて動作報告をいただきました。
 Win2k + Blender2.44 + Python2.5
 Vine Linux 4.0 + Gnome + Blender 2.43 + Python 2.4 + Tk でも動くそうです。
 更に「Tk(とウィンドウマネージャ)がサポートする」環境であれば、OSは問わないそうです。
 ありがとうございました。

参考にしたサイト

The Blender Python API Reference 日本語版
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2019/blender/PythonDocJpn/index.html

使い方

Text Editor から使う
ColorDialog.py を Text Editor に読み込んで [ALT+P] で実行してください。

メニューから使う
スクリプトフォルダに ColorDialog.py を保存しておくと Material から利用できるようになります。

ボタンの説明

文字入力の部分
色を変更したいマテリアルの名前を入力します。
右の「@」ボタン
選択オブジェクトのマテリアル名をポップアップメニューで選択できます。
「Col」「Spe」「Mir」 のボタン
「色のダイアログ」を表示します。
「Exit」
スクリプトを終了します。

ダウンロード

スクリプトファイル
ColorDialog.py 4.7kb

Zip 版
ColorDialog20070916.zip
ColorDialog20070828.zip
ColorDialog20070826.zip
ColorDialog20070825.zip
こちらは文字化け対策用に配布しています。

Windows 9x/ME/XP のおまけ<たぶん

「色のダイアログ」を機能拡張
ColorDialogPlus との併用で、Blender の枠を飛び越えて、他のソフトウェアとの色の連携なんてことも可能に・・・。
XP では「色ダイアログ内の強制的な再配置」にチェックが必要みたいです。
スクリーンショット:ColorDialogc.png / 540x410 12kb

2007.09.16(Sun) 00:46 HEX の表示を付けました。これでコピー&ペーストが出来るようになるはず。
2007.08.28(Tue) 17:23 >を廃止、Col、Spe、Mir ボタンに修正
2007.08.26(Sun) 00:03 マテリアルの色を「色のダイアログ」の初期値になるように修正
2007.08.25(Sat) 03:27 Python と Tkinter がサポートされていれば動くらしいのでコメントを修正
2007.08.25(Sat) 00:22 初出
[foot]