01 基本
テンキーの1を押し正面からの視野にして、3Dカーソルを原点から4BU上のグリッドにスナップさせます。[Shift + S] Snap - Cursor - Grid を使うときっちり移動できます。
![01](./img/01.png)
BU ( Blender Unit ) とは Blender 単位らしい。
http://en.wikibooks.org/wiki/Blender_3D:_Noob_to_Pro/Blender_Windowing_System
最初の Bone を追加します。
Editing(F9) にある Armature パネル にある Draw Names ボタンを押しておくと名前が見えて便利に作業が出来ます。
![01b](./img/01b.png)
[Shift + D] で複製して 1BU 右に移動します。
![01c](./img/01c.png)
Bone.001 の先端を選択して・・・。
![01d](./img/01d.png)
[G] で4.5BU下に移動します。[G] [Z] [Ctrl + Shift] で移動させればきっちり操作できます。
![01e](./img/01e.png)
Bone.001 、Bone の順で選択して [Ctrl + P] Make Parent - Keep Offset を選択します。
![01f](./img/01f.png)
Editing(F9) にある Armature Bones パネルの図
![01g](./img/01g.png)
Bone.001 を選択して [w] Specials - Subdivide をします。
![01h](./img/01h.png)
分割した図
![01i](./img/01i.png)
Bone.002 の先端を選択して・・・。
![01j](./img/01j.png)
側面[3]からの視野で左に1BU [E] Extrude します。
![01k](./img/01k.png)
先端の位置を原点から0.1BU上にします。
![01l](./img/01l.png)
そこから 左に0.5BU [E] Extrude します。
![01m](./img/01m.png)
Bone.001 と Bone.002 の交差する場所を少し下げ、前に曲げて膝を作ります。
![01n](./img/01n.png)
膝ができました。
![01o](./img/01o.png)
Bone.002 と Bone.003 の関節を選択して、そこに3Dカーソルを移動させます。
[Shift + S] Snap の Cursor - Selection で出来ます。
![01p](./img/01p.png)
Bone を追加します。
![01q](./img/01q.png)
追加した Bone の先端を [G] で動かし45度の角度にします。
![01r](./img/01r.png)
Bone に名前をつけて基本の完成です。
Hip_Bone, Upper_Leg.L, Lower_Leg.L, Upper_Foot.L, Lower_Foot.L, IK_Foot.L
![01s](./img/01s.png)